T.O.Tな方々お疲れ様でした。
遅くなりましたが、TOT関係の皆様お疲れ様でした。
私はゆっくり休養を取らせていただきました。
レースの内容 順位などは多方面で皆様もう確認していると思うのですが・・・
3クラス中2クラス制覇!! ほんとはもう1つ取りたかった~
そういってもレースは水ものですから・・・
何があるかわからない・・・
どこから話しますか・・
試練のMONSTERからにしますか・・・長文になりそうな予感なので
MONSTER編ということで
ゆす眉カタナは着実に乗りこなしてきているようで、予選3番手からのスタート!!
でも自己ベストには届かず・・・はまっていたらポール取れてたね!! 次に期待です。

ヒラッコー1000Jは8番手スタート 今回は新しいEGでの参戦だったのに俺の手違いでアンダーパワーの
EGで臨まざるを得なかったのはホント申し訳ない・・・それでもいい感じに乗れてきているから
次は化けるね!!またフロントローにマシン並べようぜ!!

ここまでは良かった・・・
大本命 練習から乗りに乗ってた川島さんのタイムを出す前の転倒・・・
この後すぐにハーキュリーの予選があるため、車両の破損状況もわからないままテントを離れ予選へ
#29号車は隊長のライドで難なくポールポジションGETここは何も問題なく予定通り!!
テントに戻ると見る影もないほど破損しているローソン・・・

いや~ハンパナイネ~
三つ又は歪み フォークは2本とも曲がり Bマスター カウルはコッパ!!

メーターは配線ごと引き千切られ キャブはEGもろともグラベルの餌食!!
EGに砂利入ってなかったかって・・・もちろん入りますよ キャブなんかスロットル開けたらそれっきりで砂噛みこんで
戻りませんよ 今回はマジでヤバいと思ったね。
ホントに考えたね今回は・・・ 直せるかって??
このぐらい決勝までに直すのなんかワケナイヨ!!
うちの優秀なスタッフと俺がいるんだぜ!!

川島さんはどうしても走りたいって言っているけど、直すからにはきっちり走れる状況でなきゃ!!
キャブはありとあらゆるところが詰まった状態、EGも少なくとも砂利食ってる バルブの曲がりはないか??
ヘット剥ぐる時間は無いから、多少の砂利は噛み砕くしかないそれで最後までもつのか・・・
ましてやタコメーターは動かない・・・
これで走らせて真面じゃなかったら・・・途中でEG壊れてOILでも出したら二次災害につながるし・・・
周りのエントラントに迷惑かけてしまう マジで考えたよ。
キャブを直して火を入れてから判断しようと 落ち着いてタバコ一本吸って考えたよ

完璧にOHしたキャブをつけてセル回したら蘇ったね HOTなモーターが!!
まだまだ走り足らねーって言ってるようだったね!!
いつも言ってるんだけど、この仕事をやってきて一つだけ失ったことがあるのよ俺。
何かっていうと 十年以上いろんなお客さんやレーサーのEG作ってきてそのバイクのセルボタン押す瞬間
周りで見ていたり積むの手伝ってくれる人はスゲー緊張するらしいが
(大丈夫かなちゃんとかかるかなEG 変な音しないかな~)
俺はいつからかそのドキドキは忘れてしまっているし かかって当たり前だし・・・っておもってきた!!
でも今回はかなりビビったね
EGに火が入って逝けるって思ってからは早かったね!!
石川をガレージまで走らせ店の在庫のローソンからフォークを外し APのマスターを外し バネレートとフォークの
設定が違うから フォークフルードと油面調整の器具とメスシリンダー取りに行かせその間に現場では出来る限りの
仕事をこなしてスタマエ5分前に完成してグリットに並べたよ!!
決勝は22番グリットからの追い上げ 毎周何台も抜いて2位まで上がってきたその走りはさすがだよ!!

2位争いしている薄眉を周回遅れの勢いで抜いていったね!!
さすがにTOPまでには届かなかったけどあのマシンで親指の爪剥がした状態で良く走ったよ!!
ホントにハードなレースだったね、スタッフに感謝だよ!!

11月はモンスターにもう一台ぶち込むよ速いやつ!!
まだ誰にも言っていないから 俺と本人しか知らないけどね!!
ますます面白くなるよ 次回はフロントロー独占と行こうか!!
明日はハーキュリーとF ZEROの裏事情でも・・・
私はゆっくり休養を取らせていただきました。
レースの内容 順位などは多方面で皆様もう確認していると思うのですが・・・
3クラス中2クラス制覇!! ほんとはもう1つ取りたかった~
そういってもレースは水ものですから・・・
何があるかわからない・・・
どこから話しますか・・
試練のMONSTERからにしますか・・・長文になりそうな予感なので
MONSTER編ということで
ゆす眉カタナは着実に乗りこなしてきているようで、予選3番手からのスタート!!
でも自己ベストには届かず・・・はまっていたらポール取れてたね!! 次に期待です。

ヒラッコー1000Jは8番手スタート 今回は新しいEGでの参戦だったのに俺の手違いでアンダーパワーの
EGで臨まざるを得なかったのはホント申し訳ない・・・それでもいい感じに乗れてきているから
次は化けるね!!またフロントローにマシン並べようぜ!!

ここまでは良かった・・・
大本命 練習から乗りに乗ってた川島さんのタイムを出す前の転倒・・・
この後すぐにハーキュリーの予選があるため、車両の破損状況もわからないままテントを離れ予選へ
#29号車は隊長のライドで難なくポールポジションGETここは何も問題なく予定通り!!
テントに戻ると見る影もないほど破損しているローソン・・・

いや~ハンパナイネ~
三つ又は歪み フォークは2本とも曲がり Bマスター カウルはコッパ!!

メーターは配線ごと引き千切られ キャブはEGもろともグラベルの餌食!!
EGに砂利入ってなかったかって・・・もちろん入りますよ キャブなんかスロットル開けたらそれっきりで砂噛みこんで
戻りませんよ 今回はマジでヤバいと思ったね。
ホントに考えたね今回は・・・ 直せるかって??
このぐらい決勝までに直すのなんかワケナイヨ!!
うちの優秀なスタッフと俺がいるんだぜ!!

川島さんはどうしても走りたいって言っているけど、直すからにはきっちり走れる状況でなきゃ!!
キャブはありとあらゆるところが詰まった状態、EGも少なくとも砂利食ってる バルブの曲がりはないか??
ヘット剥ぐる時間は無いから、多少の砂利は噛み砕くしかないそれで最後までもつのか・・・
ましてやタコメーターは動かない・・・
これで走らせて真面じゃなかったら・・・途中でEG壊れてOILでも出したら二次災害につながるし・・・
周りのエントラントに迷惑かけてしまう マジで考えたよ。
キャブを直して火を入れてから判断しようと 落ち着いてタバコ一本吸って考えたよ

完璧にOHしたキャブをつけてセル回したら蘇ったね HOTなモーターが!!
まだまだ走り足らねーって言ってるようだったね!!
いつも言ってるんだけど、この仕事をやってきて一つだけ失ったことがあるのよ俺。
何かっていうと 十年以上いろんなお客さんやレーサーのEG作ってきてそのバイクのセルボタン押す瞬間
周りで見ていたり積むの手伝ってくれる人はスゲー緊張するらしいが
(大丈夫かなちゃんとかかるかなEG 変な音しないかな~)
俺はいつからかそのドキドキは忘れてしまっているし かかって当たり前だし・・・っておもってきた!!
でも今回はかなりビビったね
EGに火が入って逝けるって思ってからは早かったね!!
石川をガレージまで走らせ店の在庫のローソンからフォークを外し APのマスターを外し バネレートとフォークの
設定が違うから フォークフルードと油面調整の器具とメスシリンダー取りに行かせその間に現場では出来る限りの
仕事をこなしてスタマエ5分前に完成してグリットに並べたよ!!
決勝は22番グリットからの追い上げ 毎周何台も抜いて2位まで上がってきたその走りはさすがだよ!!

2位争いしている薄眉を周回遅れの勢いで抜いていったね!!
さすがにTOPまでには届かなかったけどあのマシンで親指の爪剥がした状態で良く走ったよ!!
ホントにハードなレースだったね、スタッフに感謝だよ!!

11月はモンスターにもう一台ぶち込むよ速いやつ!!
まだ誰にも言っていないから 俺と本人しか知らないけどね!!
ますます面白くなるよ 次回はフロントロー独占と行こうか!!
明日はハーキュリーとF ZEROの裏事情でも・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://powerbuilder.blog81.fc2.com/tb.php/198-a1f823b0